1月のつくクロ
振り返っていきます〰️➳♡➳♡
1月の年明けは ⛩初詣⛩ からのスタート⇒⇒
天気の良い日は早岐神社まで
歩いて出発ーーー!🚶🚶
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も1年、楽しく笑って過ごせますように…🙇♀️
手を合わせて、そんなことをお願いしてきました🙏✨✨
帰りも歩いてLet’s GO!!!🏃
![]() |
![]() |
7月7日は
「七草粥」を作りました🍚

せり、なずな、ごぎょう、はこべら
ほとけのざ、すずな(カブ)、すずしろ(大根)
七つの葉を入れる、七草粥
無病息災の願いが込められる他、
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を
補うという目的も兼ねてあるそうですよ!😄
いざ、クッキング開始!👩🏻🍳
![]()
それぞれの野菜を |
![]()
細かくカットしていきます! |
![]()
お鍋に入れて🍲 |
![]()
グツグツ、グツグツ |
![]() |
![]() |
緑の野菜に抵抗がある子にも、
「お正月においしいものを
たくさん食べたおなかを
あたたかいお粥でお休みさせてあげようね~」
と話しをすると、少し挑戦することが出来ていました😋🍽
付け合せには
子ども達がだいすきな
餃子とウインナー🥟🥟

子どもたちもにっこり😋⭐
さて、2月といえば節分です👹
今年はなんと!
天文学的に124年ぶりの2月2日だったそうです👏☺️
節分へ向け、
つくしんぼ・クローバー🍀では
豆入れを作りました- – – – – – – – ✄

作る人の顔が思い浮かぶような
そんな味のある作品に出会えました☺✯
![]() |
![]() |
そんなこんなで迎えた当日。
クローバーで 鬼役をかって出てくれたのは
G君!!👹
鬼の手ぬぐいを頭にかぶりやる気満々で挑んでくれました💪
とってもお似合い👏

おっと!可愛いおたふくも発見💛

「鬼は~外!👹
福は~内!」
![]() |
![]() |
心の中の鬼をやっつけろ~👹💦
そのころつくしんぼでも…
![]() |
![]() |
![]() |
外へ向かって
邪気を追い払いました❕❕ |
2月6日は
節分にちなんで恵方巻きを作りました✨🙌
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
好きな具材を挟んで
巻きすを使って巻き巻き、マキマキ…
スタッフの力もちょこっと使って
上手な恵方巻が出来上がり~🍣
恵方とは ゛その年に最もよいとされる方角”
今年の方角は 南南東~
昨年より話題になっている アニメのセリフ調に
みんなで「南南東~」と言って
食べましたよ!😊🌈✧✦
ご利益がありますように✨
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次回はお別れ会をアップしていきますね!
お楽しみに~✋💕