クローバーつくしんぼ
Happy Halloween
投稿日:2018年11月01日 (木)
平成30年10月31日水曜日
昨日は、ハロウィンでしたね
世間を騒がせているハロウィン
一体『ハロウィン』はどんなお祭り(・・?
調べてみました
『ハロウィンは、もともとは古代ケルト人のお祭りです。もともとは秋の収穫祭を祝うお祭りのことで、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのお祭りでした。
古代ケトル人たちの間では、10月31日が一年の終わり、日本で言う「大晦日」のような日で、
「亡くなった人の魂がこの世に帰ってくる」とされていました。日本のお盆にも似ていますね。
この日は亡くなった人の魂と同時に、「悪魔や魔物もやってくる」と信じられていて、作物や家畜に悪い影響を与え、子どもをさらったりすると言われていました。
そこで「子ども達の魂が魔物に取られないようにしよう」と、ハロウィンの時期だけ魔物に見せかけたオバケの仮装をさせ、子ども達を守っていたそうです。
子ども達が仮装をして家々を周り、「Trick or treat !!」と言ってお菓子をもらう習慣がありますが、これは貧しい農民がハロウィンの時だけ「お祭り用の食料」をもらっていた中世のなごりだそうです。』
との事でした(∩´∀`)∩
ん~~勉強になりました( ..)φ
それに基づき…実践しました
まずは、子ども達にお話をし、ハロウィンの衣装にチェンジ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
よ~しお菓子をもらいに行こう
つくしんぼのお友達が⇨クローバーの事業所へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次は…
クローバーのお友達が⇨つくしんぼの事業所へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3時のおやつに食べました
少しですが…お家にもお菓子のお土産を、子ども達手作りのかぼちゃのバックに入れてお持ち帰りしました
お家でも、楽しい『Halloween』を過ごされましたか??